VTechChallenge 2020 #VTC20
— GREE VR Studio Laboratory / REALITY, Inc. (@VRStudioLab) September 30, 2020
エントリー終了いたしました!
ご参加・告知にご協力いただいた皆様、ありがとうございます!
作品には事務局より詳細をメールにてお伝えしております
最終選考会は2020年10月23日 19時
YouTubeLiveでの配信を予定しております
購読はこちらhttps://t.co/10XtUxpePz
#VTC20 エントリー&関連イベント参加&告知協力ありがとうございました。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) September 30, 2020
現在、予備審査作業をはじめております。
どれも個性的な作品ぞろいで
審査開始できるラインは超えたと思います。
もしかしたら世界初の #MozillaHubs 利用のコンテストになるのかもしれない・・・胸熱・・・ https://t.co/yzwprWY3v7
お疲れ様でした!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) September 30, 2020
良い卒業研究をして
次のステップへの躍進を期待しております
忘年会か卒業式の頃にでも
六本木にきたら美味しいもの食べましょう🐸
フランス語の難しい会議に出席しているけど、自動翻訳は激しいディスカッションにはまだまだ使えないなあ…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) September 30, 2020
This is my side in #LavalVirtual board meeting.
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) September 30, 2020
Virtual Transformation (TV) in local-global economy might be a next challenge for VR R&D.
The core device will not be HMDs. It maybe consist on smartphone and web technologies. pic.twitter.com/ZMD4liZaCn
大統領選テレビ討論会
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) September 30, 2020
観たいのは
アメリカの自由と民主主義なんだ
それがスタナーを喰らって
盛大にマットで跳ね上がる
次期大統領だとしても
それがアメリカの自由と民主主義であり
隙のないエンタメというものだろう
真面目に保守になっても構わんが
歴代大統領は
まずはプロレスラーであってくれ https://t.co/7V2HWXWWhN
ちなみにレスラーだったアメリカ大統領
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) September 30, 2020
ジョージ・ワシントン(初代)
エイブラハム・リンカーン(第16代)
セオドア・ルーズベルト(第26代)
ドナルド・トランプ(第45代・WWE殿堂入り)
参考https://t.co/XQAcHGQOyN pic.twitter.com/h6LXCkBGRg
https://t.co/RDzoUoMmqB 5Sをうまいこと英語に翻訳してるのを見つけました
— Shigekazu Ishihara (@shigekzishihara) September 30, 2020
Solis Lacus: The Eye of Mars via NASA https://t.co/RZdB55n1aR pic.twitter.com/XsPPGNNast
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
本日、株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社になりました!あわせてロゴとWebサイトもリニューアルしました。https://t.co/M4ERtHtaSe
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) October 1, 2020
これからも #REALITY をよろしくおねがいします🥰 pic.twitter.com/uMuGv1sKlp
今回の社名変更・リニューアルで自分的にいちばん最高だと思ってるのは、
— DJRIO.eth @ REALITY (@djrio_vr) October 1, 2020
会社サイトのドメインが https://t.co/OrBfzmC7pW
アプリのドメインが https://t.co/pil2i91nAZ
になったことです。
美しい。美しすぎる。。。。。
リモート会議中にhttps://t.co/WA3qSQGEMy
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
がhttps://t.co/y1jbzmWjxF
にさしかわってびっくりした~
10月1日より #VRStudioLab ラボはREALITY株式会社にて
「なりたい自分で、生きていく。」
を研究していきます!
今後とも
よろしくお願いいたします#WFLE2REALITY #WFLE #REALITY #GREEVRStudio pic.twitter.com/Q4HpERn41m
💐ありがとう初代REALITYロゴ、ようこそ2代目REALITYロゴ💐
— REALITY 公式 (@REALITY_app) October 1, 2020
本日よりREALITYのロゴが新しく生まれ変わりました!👏
いくつかの催し物を行いますので、お知らせを確認し是非ご参加ください!
また、こちらの壁紙はお知らせを確認の上、ご自由にお使いください😉
詳細はこちらhttps://t.co/Q3eipC3GfO pic.twitter.com/ye8MwGgoYd
本日、株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社へと社名変更を行いました!
— REALITY 公式 (@REALITY_app) October 1, 2020
これに合わせまして、ロゴとWebサイトもリニューアル致しました。https://t.co/RrzDOQgkUk
これからも #REALITY をどうぞ宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/sdNiTjQEeH
WFLE_REALITYからREALITY_app にアカウント名変更できたのえらい…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
今日は社名変更とかサービス終了とか
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
半年遅れの新入生歓迎会とか
何があっても
エイプリルフールとして受け入れてもらえる感じあるよね
東証も落ちた事だし…
本日のこのイベント、お得な感じする。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
川島さんも 本日解散したUEIのshi3zさんもいるし
そもそも映画が気になるぞ
映画『GENERAL MAGIC』の解説つき追加オンライン上映が決定! https://t.co/y8un38ynWt
そういえば2000年ごろにさっきのスマートフォンの原型みたいなスケッチを提案してたんだけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
ここまで来るのにちょうど20年かかったな…
いくらで売るんだろうhttps://t.co/3BoDeKK6FJ
ちなみに昔のことを懐かしむおじさんになるつもりは全くなく
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
日々勉強であり挑戦であり
技術の黎明期から挑戦する気持ちを持って生きている
まだ名前がついてないもの
しかし心動かされるものを
この世に作り出していくお仕事
東証さん今ごろ息を吹き返した模様
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
Pixel5が発売されて
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
会社がREALITYになって
東証が止まった日
映画「GENERAL MAGIC」観れてよかった…スマートフォンを産んだ人々の
偉大なる失敗の記録。https://t.co/iVtEAAFm6Q#GENERALMAGIC
スマートフォンだけでなくクラウドの発想もここからだし、製品無いのにGSのコンセプトIPOで右肩下がり、Webやインターネットの爆発的普及で市場がPCに全振りされて、早すぎた会社。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
ハードウェアエンジニアや設計にもナチュラルに女性が多くいて、その後のシリコンバレーに多大な影響を及ぼしている。
この時代、高校生〜大学生だった自分からするとSHARPとSEGAとSONYはすごいなと思う。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
自分はあと5歳ぐらい上だったらなと思う。
GENERALMAGICがハードウェアのUX、レスポンス一生懸命やっていたのは興味深い。
サードパーティアプリ開発環境はtele scriptというスクリプトなのか…すご
当時の人々や試写会のコメント欄で
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
「使い方が分からなかった」っていうコメントが興味深い。
これ1人で使うデバイスじゃないからな…3000台しか出ていない、GMやAT&T社内でしか最高のパフォーマンスが出ないよな。
PMFするまでのロードマップが大事だったんだろうけど前半はAppleが秘密にしていた
pixel4がGoogle22周年で激安だったんだが
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
思うに「早く出せ!早く出せ!」って言い続けて燃え尽きさせたAT&Tそれから投資側も大きな責任があるんだよな…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
学会の月間ダウンロードランキングあるのいいなあ…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
1. ダウンロード数:5154
Vol.J103-D No.9 pp.615-631
サーベイ論文 情報・システム基礎 無償公開論文
「機械学習におけるハイパパラメータ最適化手法:概要と特徴」https://t.co/LNJrTMlwy8
Sustainも味わい深いけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
Strictnessもいいですね
ちなみに「清潔」が
Standardizeなのはものづくりの現場風味。
医療や食品産業なら
Sanitize
でいいと思います
今日は技術屋としても
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
ビジョンがハッキリして
いろんな問題解決する仕事したな
昨日デザインスケッチもらってから
24時間でそれを活かして
別次元まで提案を整理したので
誰にとってもいい刺激のある仕事になった
歴史に残る1日だった
中秋の名月を撮ったら
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) October 1, 2020
未確認光学飛行物体が撮れた pic.twitter.com/uhP8zLtrpM
RT @VRStudioLab: VTechChallenge 2020 #VTC20 エントリー終了いたしました! ご参加・告知にご協力いただいた皆様、ありがとうございます! 作品には事務局より詳細をメールにてお伝えしております 最終選考会は2020年10月23日 19…
#VTC20 エントリー&関連イベント参加&告知協力ありがとうございました。 現在、予備審査作業をはじめております。 どれも個性的な作品ぞろいで 審査開始できるラインは超えたと思います。 もしかしたら世界初の… https://t.co/IApxO7eeTu
RT @skg_ty: 9月をもってインターン完了となり、これまで取り組んだことについて記事にしていただきました! https://t.co/0LbsMrQqkQ
@skg_ty お疲れ様でした! 良い卒業研究をして 次のステップへの躍進を期待しております 忘年会か卒業式の頃にでも 六本木にきたら美味しいもの食べましょう🐸 in reply to skg_ty
フランス語の難しい会議に出席しているけど、自動翻訳は激しいディスカッションにはまだまだ使えないなあ…
This is my side in #LavalVirtual board meeting. Virtual Transformation (TV) in local-global economy might be a nex… https://t.co/UBU1z6SVA3
大統領選テレビ討論会 観たいのは アメリカの自由と民主主義なんだ それがスタナーを喰らって 盛大にマットで跳ね上がる 次期大統領だとしても それがアメリカの自由と民主主義であり 隙のないエンタメというものだろう 真面目に保守にな… https://t.co/Ru8cd00JB0
ちなみにレスラーだったアメリカ大統領 ジョージ・ワシントン(初代) エイブラハム・リンカーン(第16代) セオドア・ルーズベルト(第26代) ドナルド・トランプ(第45代・WWE殿堂入り) 参考… https://t.co/mLU044IYF2 in reply to o_ob
RT @shigekzishihara: @bayashiko_r @o_ob https://t.co/RDzoUoMmqB 5Sをうまいこと英語に翻訳してるのを見つけました
Solis Lacus: The Eye of Mars via NASA https://t.co/RZdB55n1aR https://t.co/XsPPGNNast
RT @djrio_vr: 本日、株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社になりました!あわせてロゴとWebサイトもリニューアルしました。 https://t.co/M4ERtHtaSe これからも #REALITY をよ…
RT @djrio_vr: 今回の社名変更・リニューアルで自分的にいちばん最高だと思ってるのは、 会社サイトのドメインが https://t.co/OrBfzmC7pW アプリのドメインが https://t.co/pil2i91nAZ になったことです。 美しい。美しすぎる…
リモート会議中に https://t.co/WA3qSQGEMy が https://t.co/y1jbzmWjxF にさしかわってびっくりした~ 10月1日より #VRStudioLab ラボはREALITY株式会社にて 「な… https://t.co/IeWuFl6XaI
RT @REALITY_app: 💐ありがとう初代REALITYロゴ、ようこそ2代目REALITYロゴ💐 本日よりREALITYのロゴが新しく生まれ変わりました!👏 いくつかの催し物を行いますので、お知らせを確認し是非ご参加ください! また、こちらの壁紙はお知らせを確認の上、…
RT @REALITY_app: 本日、株式会社Wright Flyer Live EntertainmentはREALITY株式会社へと社名変更を行いました! これに合わせまして、ロゴとWebサイトもリニューアル致しました。 https://t.co/RrzDOQgkUk…
WFLE_REALITYからREALITY_app にアカウント名変更できたのえらい…
今日は社名変更とかサービス終了とか 半年遅れの新入生歓迎会とか 何があっても エイプリルフールとして受け入れてもらえる感じあるよね 東証も落ちた事だし…
本日のこのイベント、お得な感じする。 川島さんも 本日解散したUEIのshi3zさんもいるし そもそも映画が気になるぞ 映画『GENERAL MAGIC』の解説つき追加オンライン上映が決定! https://t.co/y8un38ynWt
そういえば2000年ごろにさっきのスマートフォンの原型みたいなスケッチを提案してたんだけど ここまで来るのにちょうど20年かかったな… いくらで売るんだろう https://t.co/3BoDeKK6FJ
ちなみに昔のことを懐かしむおじさんになるつもりは全くなく 日々勉強であり挑戦であり 技術の黎明期から挑戦する気持ちを持って生きている まだ名前がついてないもの しかし心動かされるものを この世に作り出していくお仕事
東証さん今ごろ息を吹き返した模様
Pixel5が発売されて 会社がREALITYになって 東証が止まった日 映画「GENERAL MAGIC」観れてよかった…スマートフォンを産んだ人々の 偉大なる失敗の記録。 https://t.co/iVtEAAFm6Q #GENERALMAGIC
スマートフォンだけでなくクラウドの発想もここからだし、製品無いのにGSのコンセプトIPOで右肩下がり、Webやインターネットの爆発的普及で市場がPCに全振りされて、早すぎた会社。 ハードウェアエンジニアや設計にもナチュラルに女性が… https://t.co/K4FskXWT6s in reply to o_ob
この時代、高校生〜大学生だった自分からするとSHARPとSEGAとSONYはすごいなと思う。 自分はあと5歳ぐらい上だったらなと思う。 GENERALMAGICがハードウェアのUX、レスポンス一生懸命やっていたのは興味深い。… https://t.co/JLpXXxRhYR in reply to o_ob
当時の人々や試写会のコメント欄で 「使い方が分からなかった」っていうコメントが興味深い。 これ1人で使うデバイスじゃないからな…3000台しか出ていない、GMやAT&T社内でしか最高のパフォーマンスが出ないよな。 PMFするま… https://t.co/ZeP4jOkmSN in reply to o_ob
@cockatielmomiji pixel4がGoogle22周年で激安だったんだが in reply to cockatielmomiji
思うに「早く出せ!早く出せ!」って言い続けて燃え尽きさせたAT&Tそれから投資側も大きな責任があるんだよな… in reply to o_ob
学会の月間ダウンロードランキングあるのいいなあ… 1. ダウンロード数:5154 Vol.J103-D No.9 pp.615-631 サーベイ論文 情報・システム基礎 無償公開論文 「機械学習におけるハイパパラメータ最適化… https://t.co/Le9jzrY336
@shigekzishihara @bayashiko_r Sustainも味わい深いけど Strictnessもいいですね ちなみに「清潔」が Standardizeなのはものづくりの現場風味。 医療や食品産業なら Sanitize でいいと思います in reply to shigekzishihara
今日は技術屋としても ビジョンがハッキリして いろんな問題解決する仕事したな 昨日デザインスケッチもらってから 24時間でそれを活かして 別次元まで提案を整理したので 誰にとってもいい刺激のある仕事になった 歴史に残る1日だった
中秋の名月を撮ったら 未確認光学飛行物体が撮れた https://t.co/uhP8zLtrpM